小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

ロアーピのツワナ語講座⑨時を表す言葉

時を表すツワナ語をご紹介します!


まずはこちら。

Maabane (マアバーネ)「昨日」
Gompieno(ホンピエーノ)「今日」
Kamoso(カモーソ)「明日」

ほんとにこれら、よーく使います。

Kamosoは、それだけで「また明日ね」という意味でも使えます。



続いてはこちら。

過去の時を表す言葉たち。

Beke e fetileng (ベケ エ フェティレン)「一週間前」
Kwedi e fetileng(クウェディ エ フェティレン)「一ヶ月前」
Ngwaga e fetileng(ングワハ エ フェティレン)「一年前」

"fetileng" は、過去を表しています。

なので、"July e fetileng" と言えば、「この前の7月」という意味になります。


お次は未来。

Beke e tlang(ベケ エ タン)「一週間後」
Kwedi e tlang(クウェディ エ タン)「一ヶ月後」
Ngwaga e tlang(ングワハ エ タン)「一年前後」

同じように、"July e tlang" と言えば、「次の7月」という意味です。



最後にこちら。

一日の時間の表し方です。

Phakela(パケラ)「朝、午前(〜12時)」
Motsegare(モツィハレ)「午後(12時〜18時)」
Maitseboa(マイツェボーア)「夕方(18時〜)」
Bosigo(ボスィーホ)「夜(暗くなってから)」

英語とはちがって、あいさつにはほとんど使いません。

「いつ帰ってきたの?」「朝だよ」のように、

出来事がいつ起こる(起きた)のかを表すときに使います。



今日はここまで。



他のツワナ語講座の記事はこちらから

ツワナ語 カテゴリーの記事一覧 - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑