小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

コロナに感染した場合の症状

現在、ボツワナから帰国する際のフライト中に感染した可能性を考え、自主隔離中です。



新型コロナウイルスに感染するとどのような症状が出るのか、インターネットで調べてみました。


潜伏期間は、1-14日と広いですが、感染してからおよそ5日目あたりに初期症状が出る人が多いようです。


初期症状としては、

熱、咳、たん、のどの痛み、鼻水、だるさ

などだそうです。


これらの症状が7日間ほど続いたあと、

8割の人は自然に治るそうです。


しかし、残り2割の人は、肺炎にかかるといいます。

さらにその一部の人が重症化し、呼吸困難になり、最悪の場合は死に至るということです。



引き続き、自分の体調を注意深く観察していこうと思います。



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑

ロアーピのツワナ語講座15. 学校で使う名詞

学校でよく使う名詞を紹介します!


日本語→単数/複数
で紹介します!


学校→sekolo/dikolo

先生→morutabana/barutabana

校長先生→mogokgo

教頭先生→mothusa mogokgo

生徒→moithuti/baithuti

子供→ngwana/bana

友達→tsala/ditsala

保護者→motsadi/batsadi

教室→ntlo ya barutelo

ドア→setswalo/ditswalo

壁→lebota/mabota

窓→fensetere/difensetere

床→bodilo

天井→siling

黒板→bolekeboroto

チョーク→tshoko

机→tafole/ditafole

椅子→setilo/ditilo

カバン→beke/dibeke

鉛筆→pensele/dipensele

消しゴム→raba/diraba

ペン→pene/dipene

定規→rula/dirula

本→buka/dibuka

紙→pampiri/dipampiri

放課後→morago ga sekolo



教科書、ノートなどは、まとめて「buka(本)」ということが多いです。


子供たちは先生と話すときはだいたい英語を使うことになっているので、

実際そんなに必要ありません。


でも、低学年にはツワナ語しか通じないときも多いですし、

僕がツワナ語を使うと、みんなおもしろいらしくクスクス笑ってくれるので、良いアイスブレイクになります。


これからさらに学校で使える表現を学んでいきたいと思います。



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑

一時帰国中にやりたいこと

この一時帰国中に、ただボーッとして過ごすつもりはありません。

ボツワナに戻ったとき、さらに現地の人たちの力になれるように、パワーアップしていこうと思っています💪


一時帰国中にやろうと思っているのは、以下の4つ!

①筋トレ
②ツワナ語
③英語
④読書


一つ一つ詳しく見ていきます!

①筋トレ

ボツワナで始めた筋トレを、日本でも続けていきます!

肉体改造計画 - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

高校時代の親友の、坂下くんにトレーニングメニューを組んでもらいました。


ボツワナで活動していて感じたのは、健康でいるための体力が何より大切だということ。

昔からあまり体は強いほうではありませんでしたが、

これを機にしっかり鍛えて、強靭な体を手に入れようと思います。


②ツワナ語

言語は、使っていないとどんどん忘れていきます。

せっかく現地で覚えたツワナ語も、使わなければボツワナに戻るまでに忘れてしまうでしょう。

なので、この期間にさらに勉強して、特に語彙を強化していきたいと思います。

ボツワナ人は、少しツワナ語を話すだけですごく喜んでくれます。

ツワナ語だけでコミュニケーションを取れるようになれば、さらにスムーズに活動を進めることができるようになるはずです。


③英語

成人しているボツワナ人は、僕よりも圧倒的に英語を話すのがうまいです。

それは、小さい頃から英語を話す経験を積んできているからだと思います。

僕もこの期間中に、オンライン英会話を利用して、アウトプットの能力を強化していこうと思っています。

英語が公用語となっているボツワナでは、英語が上手に話せる人は尊敬される傾向があります。

さらに流暢な英語を話せるようになれば、ツワナ語同様現地の人々の信頼を勝ち得ることができるはずです。


④読書

たくさん読書をして、その知識をボツワナに戻ったときに活動に活かしたいと思います。

一番読みたいのは、国際協力系の本です。

こちらは、JICAボツワナの所長さんが紹介してくれた本です。

この中にも、多くの本が紹介されていたので、それらも読んでみたいと思います。


また、教育系の本や、ボツワナに関する本も読んでいこうと思っています。



しっかりスケジュールを立てて、有意義な一時帰国にできればと思います!



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑

日本に一時帰国しました

急な帰国でバタバタしていたので、久しぶりの投稿になってしまいました。


3/23(月)に、日本に無事帰国しました。


「全世界のJICAボランティアを一時帰国させる」というJICAの方針を受けての帰国でした。

詳しくはこちら↓
一時帰国が決まりました - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ



前日3/22(日)にボツワナを出発し、南アフリカヨハネスブルクカタールのドーハを経由する旅程でした。


合計で25時間くらいの長旅でしたが、

カタール航空のクオリティが素晴らしく、また席がガラガラで足を伸ばすこともできたので、

かなり快適に過ごすことができました。

どうやら現在、アフリカから日本に帰るには、カタール航空が唯一の頼みの綱となっている国も多いようです。



本当にバタバタの帰国でしたが、無事に帰ることができて良かったです。

一時はもう帰れないことも覚悟していました。

ギリギリでなんとかチケットを手配してくださったJICAボツワナ事務所の方々に感謝です。

現在ボツワナは、いまだに感染者数はゼロなのですが(すごい)、入国も出国もストップし、鎖国状態だそうです…。ガクブル



久しぶりの日本は、逆に何もかもが新鮮で、ことあるごとに感動しています。

最初に日本食を口にしたときや、湯船にお湯をはって入浴剤を入れて入ったときは、本当に感動して涙が出ました。笑

大好きだ、日本!!



現在僕は、フライト中に感染している可能性もあるため、2週間の隔離生活中です。

隔離期間中は、筋トレ、ツワナ語、英語、読書などをして過ごそうと思っています。



一時帰国なのですが、いつボツワナに戻れるかは決まっていません。

コロナが落ち着かない限り、戻ることはできないでしょう。
早く戻りたいなぁ…。


これ以上コロナによって苦しむ人が増えてしまわないように、一刻も早く世界中の感染がおさまっていくことを願っています。

僕も、隔離期間後も不要不急の外出はできるだけ控えようと思っています。



現地での活動ができないのはモヤモヤしますが、

この期間中にエネルギーをためて、ツワナ語も英語もパワーアップして、

ボツワナに帰ったときに爆発させられるようにがんばりたいと思います!

待ってろ、ボツワナ!!!



ではまた。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑

仲良しの先生との別れ

ハンツィ小学校で仲良しだったモツァマイ先生。

今週から、教頭先生として他の学校に異動になるそうです。


学校内で僕に会うたびに、「マイメン、写真を撮ってくれ」と、いつも自分の写真を撮るように要求してきました。

撮った写真は、すぐにWhatsAppで送らないと怒ります。

僕のiPhoneの写真アプリには、彼の写真がおそらく100枚以上入っています。笑

しかし、専属カメラマンとしての僕の役目も今日でおしまい。

はじめは正直うっとおしかったですが、もう頼まれないかと思うと、寂しいものですね…。笑


初めてハンツィ小学校に来た僕を、一番最初に遊びに連れて行ってくれたのも、モツァマイ先生でした。

近くにある、ライオンのいるロッジに連れて行ってくれました。


先生たちの会議が全部ツワナ語で理解ができず、疲れてしまったときも、

「マイメン、どうした、大丈夫か?」

と、いつも気にかけてくれていました。


7年生の担任で、算数の教え方もうまく、会議でも鋭い発言をする頭の切れる先生でした。


クリスマスにはボボノンにある実家にもお邪魔させてもらいました。
ボボノンの人々の暮らし - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ


空き時間には、くだらない話で何度も笑い合いました。



行ってしまうのは悲しいですが、昇進は彼の念願だったので、「おめでとう」と伝えました。



モツァマイ先生、今までありがとう。



異動先の学校はハンツィからそれほど遠くないので、また会いたいなと思います。



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑

ボツワナのコロナ対策

コロナ対策がどんどん進められてきています。


ハンツィ小学校でも、先生たちが会議室に集まって、緊急ミーティングが開かれました。


校長先生からのお話にあったのは、

・手をよく洗う
・咳をするときは腕で口をおさえてする
・挨拶の握手をしない

といった個人でできる対策から、

・全校集会は今後行わない
・各クラスに消毒液を配布する

といった組織的な対策まで、さまざまでした。


ボツワナ政府は、国境の閉鎖や渡航制限、集会の制限など、さまざまな対策を次々に打ち出しています。

ボツワナのラジオ番組によると、あさって金曜日に全ての学校が閉鎖される可能性もあるとか。


現在確認されているボツワナ国内のコロナ感染者はゼロなので、一応うまくいっているのかもしれません。


今後さらにボツワナ政府がさまざまな制限を打ち出してくると思います。


一時帰国のフライトの日まで、空港がちゃんと機能しているといいのですが…。


パッキングも済ませました。

他の国では、帰国日が予定よりも早まっている隊員もけっこういるようです。

早めに準備しておくことに越したことはありません。


やるべきことはやりました。

あとは祈るのみです…。



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑

一時帰国が決まりました

本日JICA本部で、全世界にいる海外ボランティア隊員全員を一時帰国させることが決定したそうです。

JICA、全派遣隊員に帰国指示 71カ国に1785人 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

コロナウイルスの世界的な蔓延を受けての対応だそうです。


ボツワナ隊にも、3月末のフライトで帰国することが通知されました。


これから、荷物をまとめます。

一時帰国なので、ほとんどの荷物はそのまま家に置いて行きます。

コロナの影響がおさまり次第、ボツワナに帰って来れるそうです。


活動が軌道に乗ってきた矢先だったので、残念です。

4月からボツワナの小学校もターム休みに入るのが唯一の救いです。

しっかり日本でパワーをためて、帰ってきてから爆発させられるようにしておこうと思います。



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑