小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

明日から夏休み!

ハンチ小学校は、今日が最後の登校日でした。明日から子供たちは夏休みが始まります。先生たちは、来週は来たり来なかったり。 再来週にはほとんどの先生がお休みするそうです。僕も来週までは学校に行きます。 今日は特にクラスに集まったりはせず、先生た…

イベントが終わり…

長かったイベントが終わり、今日は片付けの日。 僕も、テントをたたんだり、料理に使うために他のいくつかの場所から借りた大きなポット(鉄の塊で、50キロくらいあります。)を返しに行ったりしてお手伝いしました。 ですが、何人かの先生たちは片付けを子…

リーディングチャレンジ2日目

前日に行われたコンペティションの表彰式と、いろいろな出し物が催されました! 朝学校に行くと、キッチンスタッフのみなさんはせっせと食事の準備をしていました。なんだか見慣れてきたこの光景。笑「セスワ」という、肉を煮てほぐした料理を作っています。…

リーディングチャレンジ1日目

今日はどでかいイベント、リーディングチャレンジの1日目!聞いたところによると、ボツワナ中の15の小学校からそれぞれ20名ずつ子供たちが来て、英語のリーディングに関する競技を行うそうです。つまり、総勢300名ほどの子供たちが、今現在ハンチ小学校に寝…

大きなイベントの準備

昨日は夜遅くまでイベントの準備を手伝っていました。詳しくはまだ見たことがないので分かりませんが、ものすごく大きなイベントだそうです。ボツワナ中の小学校からゲストを呼ぶため、1000人以上が集まるそう。 子供たちは、イベントで行うパレードの練習を…

3ヶ月間の活動の振り返り②

活動の振り返り、その2です!① 現地の人々との信頼関係づくり ② 配属先のニーズ・課題の把握 ③ 現地での授業に慣れること ④ 生活環境・習慣の確立①と②に関しては活動の振り返りその1に書いたので、③と④について書いていきたいと思います。その1はこちら 3…

3ヶ月間の活動の振り返り①

ハンチ小学校に赴任してから、3ヶ月が経ちました。 なのでここで一度、この3ヶ月間の活動を振り返ってみたいと思います。できたこと、できなかったこと、もっとこうしておけば良かったと思うこと、いろいろあります。 でもまあ、日々楽しく、自分なりに精一…

水の大切さを思い知る

3日間続いた断水生活。ついに今日、水道から水が出ましたーーー!!!ただこれだけのことで、かなり嬉しいです…! 他のボツワナ隊員たちの話を聞くと、どうやらハンチは比較的停電や断水が少ない地域のよう。断水したのも今回が初めてでした。 火曜日の夜に…

最終試験の結果が…!

まずいです。笑最終試験が終わり、結果が出てきました。この最終試験では、一年間で習ったすべての範囲から出題されます。場合によっては、留年の可能性もあるシビアな試験です。 その結果を見ると…予想以上に僕が授業を担当しているクラスの成績が悪い…!!…

ボツワナの電力事情

現在、絶賛停電・断水中です。 片方ならまだしも、ダブルパンチはかなりきついですね。 早く復旧してくれることを祈るのみです…。 インターネットはかろうじて繋がっているので、こうやってブログを書いています。 今日は、ボツワナの電力事情についていろい…

自転車をゲット

韓国人ボランティアの人に、自転車を譲ってもらいました。 ハンチの街には、僕以外にも海外から来たボランティアが何人かいます。日本人は僕一人ですが、二人の韓国人の教員がボランティアに来ているのと、何人かPeace Corps というアメリカから来たボランテ…

停電のせいで…!!!

きのうの夜は初めての土砂降りでした。見てくださいこの稲光。激しい雷鳴とともに、雨が一気に打ち付けます。噂には聞いていましたが、こんなに激しいとは…!ものすごい勢いなので、少し不安になります。 ドアの隙間から水が入ってきてしまうので、雑巾で塞…

サン族の文化を体験②ブッシュマンウォーク

2日目の朝は、サン族の人たちと一緒にブッシュを散策し、その生活の知恵を学ぶアクティビティに参加。「ブッシュマンウォーク」と言います。 1日目の歌とダンスについてはこちら ↓ サン族の文化を体験!〜サンダンス〜 - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ラ…

サン族の文化を体験①歌とダンス

ボツワナの先住民族である、サン族の文化が体験できるロッジに泊まってきました! 「Ghanzi Trail Blazers」というロッジです。 このロッジでは、主に2つのアクティビティを体験することができます。 一つは、サン族の伝統的な歌とダンスを見ることができる…

指なし指笛が吹けるようになりました!!

ボツワナで絶対に達成したい裏目標がありました。 それは、指なし指笛が吹けるようになること!!指なし指笛とは、文字通り指なしで、指笛のような音を出すことです。英語では、「フィンガーレスホイッスル」と言います。 こちらの記事でも少し書きましたが…

誰もが使いやすい備品室に

ペンなどの消耗品や教材などが置いてある部屋を、猛烈な勢いで掃除しております。 これが昨日の状態。 現在、学期末の最終試験が、全クラスで実施されています。先生たちは試験監督として各クラスに配置されているのですが、僕は今回名前がなかったのでフリ…

マイノリティを感じる瞬間

「自分は外国人なんだな」と、強く感じる時間があります。小学校の先生たちで開かれるミーティングの時間です。なぜか。それは、言葉の壁が立ちはだかるからです。 今日は放課後に、11月末に行われる「リーディングチャレンジ」という大きなイベントに向けて…

ワークショップ大成功!②

しょーちゃんが行ったワークショップについて書きます! しょーちゃんがどれほどすごい人か書いた記事はこちら ↓すごいボツワナ先輩隊員 - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ また、僕が行った日本の学校紹介プレゼンはこちらです。 ↓ ワークショップ…

ワークショップ大成功!①

ボツワナ小学校教育隊員のしょーちゃんと一緒に、ハンチ小学校でワークショップを行いました!!結果から言うと、大成功でした。先生たちみんなから、「すごく勉強になった」と言っていただき、JICAボツワナ事務所からわざわざ見に来てくださった奥調整員か…

初めて停電した日

ハンチは、割と電気や水が止まることの少ない町です。が、ついに今日は朝から停電しました。スマホやパソコンの充電もできず。 近所のおばちゃんに聞いたところ、夕方4時まで停電するとのこと。どうやってそういう情報知るんだろう…? 午前中は、しょーちゃ…

すごいボツワナ先輩隊員

今日は、かなり良い刺激をもらいました。ボツワナの小学校教育の先輩隊員である、しょーちゃんです!月曜日にうちの学校で教員向けに算数のワークショップをやってくれるということで、ハンチに来てくれました!! しょーちゃんは、僕と同い年。そして、教員…

幼児クラスの卒業式

ハンチにある市民ホールで、ハンチ小学校の幼児クラスの卒業式がありました! 朝、小学校で朝会に出たあと、音響機材や撮影用のカメラを用意し、会場へ。会場に着くと、すでにいろいろ準備されていました。 いつやったんだろ…? しばらくすると、子供たちが…

ボランティアは「お手伝いさん」

僕の尊敬する青年海外協力隊OBの人の言葉です。この人に憧れて、青年海外協力隊を目指したと言っても過言ではありません。出国前に、仕事で忙しい中都合をつけて食事に連れて行ってくれたときの写真です。高校生の時に出会ったので、もうかれこれ10年以上の…

苦手克服大作戦〜分数〜

ハンチ小学校の子供たちは、分数の単元がものすごく苦手。特に現在僕が主に見ている5年生の子たちは、かーーーなり苦手です。笑先日のテストでも、2/5+1/5という問題を、なんと半分以上の子供たちが3/10と誤答していました。 (答えは3/5) 今週の月曜日にや…

ビューティーコンテスト

「ビューティーコンテスト」と呼ばれるイベントが小学校で開催されました!出場者は、今年で0学年(幼児クラス)を卒業する子供たち。女子と男子それぞれに分かれて行われました。 事前に何も聞かされていなかったので、急に早めに授業が終わりイベントの準…

ボツワナでの電気の使い方

家の漏電ブレーカーが壊れてしまったので、オーナーさんに連絡して業者さんに来てもらいました。 家に帰ると、なぜか扇風機が付かず、故障かな?と思ったら、家のすべての電化製品が使えなくなっていました。業者さんに直してもらうまでは、電気が使えず。 …

一人暮らしって大変だ!

実は僕は今まで、ちゃんとした一人暮らしをしたことがありませんでした。本当は社会人になってからすぐ一人暮らしをしたかったのですが、 世界一周のときに親に借りた借金があり、 それを返すために実家に住まわせてもらっていました。 (借金は去年完済しま…

ハンチの町をぶーらぶら

僕は散歩が大好きです。趣味は散歩と言っても良いくらい。散歩を通してその町や、人や、自然の様子を知ると、ワクワクしてきます。今日はハンチでの散歩の様子をお伝えしたいと思います。 実は今日、学校の同僚がボツワナのお葬式に連れて行ってくれるはずで…

ボツワナにも授業観察ってあるんだ!

びっくりしたことがありました。なんと、ボツワナにも授業観察を通して授業改善を行う仕組みがあるそうです! 今日、いつものようにマーティのクラスに行って、何時から算数の授業をすれば良いか聞くと、いつもより遅い時間を言われました。なんでだろうなー…

学年末の最終試験に向けて

きのうの所長さんの話を踏まえ、まずは11月に行われる最終試験のスコアを伸ばすことを目標に活動しようと決めました。テストのための勉強に偏りすぎると、教育の本来の目的からは離れてしまいますが、テスト結果が非常重視されているボツワナでは、その点数…