小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

誰もが使いやすい備品室に

ペンなどの消耗品や教材などが置いてある部屋を、猛烈な勢いで掃除しております。


これが昨日の状態。


現在、学期末の最終試験が、全クラスで実施されています。

先生たちは試験監督として各クラスに配置されているのですが、

僕は今回名前がなかったのでフリー。

そこで、ずっとやりたかったStore Room(備品室)の大掃除に取りかかりました。



この部屋の掃除をしたかった理由は2つあります。


1つ目は、掃除をして棚を整理し、種類ごとに物を置くことで、先生たちがより使いやすくなると思ったため。

この部屋で先生たちが「あれがない、これがない」と言って、ガサゴソ探し物をしている光景を何度も見ていました。

そして、そのたびに汚くなっていきます…。

整理整頓すれば、その状況を改善できると考えました。


2つ目は、どのような備品が存在するのかを把握するため。

どんな備品があるか、そしてそれがどこにあるのかを知らなければ、いくら便利な物が学校にあっても使うことができません。

自分が今後この学校で活動していく上でも、この部屋を掃除して備品の把握をすることは、有意義なことだと考えました。


あと普通に、こういう部屋を掃除して整理するのが好きなんですよね。

本の学校でも初任のとき、それまで誰もやらずにとっ散らかっていた男性ロッカールームを、一人で掃除したりしていました。



実は、ハンチ小学校にはこの部屋と備品を管理する事務員みたいな役割の女性がいます。

ハケレフェテさんと言います。
けっこう若いです。30代くらいかな?

この人がそういう役割だったということも、掃除し始めてから初めて知りました。

先生だと思っていたのですが、普段授業をせずにオフィスにいるので何なんだろうなーと思っていましたが、謎が解けました。笑

いや、そしたらもっと前に掃除せんかい。笑


この人に掃除していいか聞くと、「私も一緒に掃除するわ」と言ってくれました。

校長先生にも掃除することを伝えると、

「まあ、嬉しいわ!!この人は全然私が言っても掃除しないのよ!」

とその人の目の前で大声で言うので、ハケレフェテも苦笑い。笑



ということで、お掃除開始!!

最初の状態はこちら。




もう、ぐっちゃぐちゃです。笑

どこに何があるかわからないし、同じ備品でも部屋のあちこちに散らばっています。

いらない物や資料も大量にあります。


まずは真ん中にある机の上の整理から。

このスペースを空けないと、いろいろな作業ができません。

新学期に子供たちに配るノート類を、種類ごとに棚にしまっていきます。

ていうか、このノートたち棚にしまう意味あるのか…?

別の部屋に置いておけばいいのに。


次は、棚の上にあるダンボールを一つずつ開けて、何が入っているのかを確認します。

いろんなものが入っていて面白かったです。

トランポリンまで見つけました。
来年使おうかな。

いらないものはどんどん捨てて、いるものが入っている箱にはペンで内容物の名前を書いていきます。


続いては棚の整理。

よくわからない資料が大量に入っているので、全部出していきます。

明らかにいらなそうなものはどんどんゴミ袋へ。

捨てていいかわからないものは重ねておき、ハケレフェテに確認してもらいます。

本もぐちゃぐちゃだったので、きれいに整理して棚にしまいます。


また、消耗品コーナーを空いた棚に設置。

チョーク、ペン、鉛筆、消しゴムなど、普段からよく使う物を種類ごとに置きます。

こうすることで、先生たちが取り出しやすくなります。


大量にあるこれらの予備たちは、部屋の奥にある棚にしまいます。

消しゴムの箱もぐっちゃぐちゃに入っていましたが、一度全部出してきれいにしまいました。

みんなこっちの棚を漁って物を取り出すクセが付いているので、このような注意書きを貼りました。

「開けないでください。あなたが必要なものはすべて後ろの棚にあります。」

ハケレフェテに、
「この棚を開けていいのはあなただけだからね。」
と伝えると、ちょっと嬉しそうでした。笑


教材類も種類ごとに分けてきれいに置きます。

ほんとはこの机の上に何もない状態にしたいのですが…。

また月曜日に工夫してみます。



掃除中に見つかったアイテムを紹介!


裁断機です。
ダンボールに眠っていました。

あると便利ですよねこれ。
日本でも教材作りによく使っていました。


ボツワナの国土の形をした板です。

黒板に地図を書くときに便利ですね。
使ってみたい。


リレーのバトンです。
こちらもダンボールに入っていた新品。

体育は要請内容に入っていないですが、いつかやってみたいなぁ。


こちらは僕にとって超お宝!

定規、三角定規、分度器、コンパスなどが入った、算数セットです!

写真に写っている以外にも、100セットくらいありました。

ハンチ小学校の子供たちは定規を持っていない子もたくさんいるので、

これをみんなで使いまわせば学習効果が大幅にアップします。

来年からどんどん使っていこうと思います。


けっこういろいろな物があるものですね。
どうやら、他の国から寄付された物が多いようです。



あとはこの上の資料を整理するのみ!

ハケレフェテと協力して、月曜日に終わらせます。



やっぱり、掃除してきれいになると気持ちが良いですね。

すぐに散らかってしまうとは思いますが…笑

先生たちも、この気持ち良さを味わって、少しでも自分たちで掃除するようになってくれればいいなと思います。


各クラスのストアルームもかなり汚いし、オフィスにある多くの机の引き出しには、何年前のものかもわからない資料がたくさん眠っています。

僕がいる間に、先生たちと協力してぜーんぶきれいにしちゃいたいと思います。



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生 #掃除

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑