小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

小学校での出来事

基礎教育大臣がやってきた

ハンツィに、基礎教育省の大臣が訪れました。ハンツィ地区の教員たちは、ハンツィ高等学校のホールに集まって、大臣をお出迎え。僕も連れて行ってもらいました。 着いたときには、人はまだまばら。それにしてもホールがでかい。おそらく、ハンツィで一番大き…

コロナ持ってないよ

今日のミーティングの中で、コロナウイルスについての話題に触れました。 新しい先生たちが来たので、それぞれ順番に自己紹介をしていたときのこと。 僕はいつもツワナ語で自己紹介するのですが、(みんなめっちゃ喜んでくれる笑)今日はひとひねり加えてみ…

日本の小学校からの寄付

日本で働いていた小学校で集めた文房具の寄付が、ついに届きました!! 日本を出る前に、小学校で文房具の寄付を集めていました。その名も「世界の笑顔のためにプロジェクト」 JICAにも同じ名前、同じ内容のプロジェクトがあるのですが、今回は出発前に時間…

月末テスト

ボツワナの小学校では、月末に一斉にテストを行います。 なんと一日中、そしてほぼ一週間、この月末テストに費やします。日本の中学校の定期試験みたいなものですね。月に一回なので、それより多いことになります。 日本の小学校だと、特にテスト期間は設け…

日本の高校生からのお手紙

日本の高校生の方々から、素敵なお手紙が届きました。 元青年海外協力隊ボツワナ隊員の方を通じて、高校生のみなさんが自分たちでプロジェクトを立ち上げて送ってくれました。 上の手紙以外にも、日本の文化や、自分たちの学校のことを紹介する手紙が入って…

九九の練習をがんばっています!

今日は2,3,4年生の授業を担当していました。 一週間のスケジュールとしては、3,4年生は月曜日と木曜日、5,6,7年生は火曜日と木曜日、2年生は月〜木曜日に1コマずつ、0,1年生は金曜日に担当しています。 1コマ(30分)のプログラムは以下のようになっています…

サン族の伝統ダンスの練習

来週の火曜日に、日本で僕が働いていた小学校と、Skype通話レッスンを計画しています!日本の小学校の6年生と、ハンツィ小学校の6年生が、テレビ電話を通じて交流します。めちゃめちゃ楽しみです。 その中でサン族の伝統ダンスを見てもらおうということで、1…

同僚に箸をプレゼント

「なんだっけあれほら…chopsticks!ほしいんだよあれが!」と前から言われていたので、Motaung先生にプレゼントしました。 慣れなくてなかなか掴めず苦戦していましたが、すごく喜んでました。笑 「おれはもうフォークは使わず、これでごはんを食べる!」と…

恵みのスイカ

この一週間、なぜか給食がストップしてしまっていました。子供たちは昼休みに何も食べれず、かわいそうな状態になっていました。 ですが今日、やっと食べ物が届きました。それは、スイカです。スイカだけです。笑 ボツワナはスイカの産地として有名で、昔か…

保護者の力

保護者会(PTA)がありました。100人くらいの保護者が集まり、外で会議が行われました。 すべてツワナ語だったのでちんぷんかんぷんでしたが、年間の計画や資金調達の方法など、大切なことを話し合っていたようです。 途中で雨が降ってきてしまったので、み…

寄付された本たち

以前から倉庫にあったので気になってはいたのですが、どうやら去年、本がハンチ小学校に寄付されたようです。今日は7年生たちにも手伝ってもらい、その本たちをオフィスの空いたスペースに置き、ライブラリーコーナーを作りました。 校長先生は、「UK(イギ…

新学期が始まっています!

ハンチ小学校は、先週から新学期が始まっています!ボツワナの学校は、日本とは違って1月から1学期が始まります。僕はハボロネで青年海外協力隊の総会があったので、今週から学校に行っています。 先生たちは僕を見ると、いつものように大歓迎してくれました…

久しぶりに学校へ

年が明けてから初めて、ハンチ小学校に行ってきました。 特に行っても何もすることはないのですが、僕は来週いっぱい、ハボローネでJICAボツワナの総会に参加するため、しばらく学校に来れません。 ちょうど来週の月曜日から新学期が始まるので、一足先に行…

日本語ペラペラのボツワナ人

日本語が話せるボツワナ人のベンソンと、カフェに行ってきました! ある日歩いていると、急にボツワナ人に「日本人ですか?」と声をかけられました。それがベンソンとの出会いでした。ボツワナ人で日本語が話せる人はほとんどいないので、びっくり。 ベンソ…

図書館建設計画!

現在、ハンチ小学校で図書館を建てる計画が立ち上がってきています。 ※写真は学校の近くにある市民図書館 ハンチ地区の子供たちは、ある問題を抱えています。それは…ツワナ語と英語の言語能力が他の地区よりも低いということ。なぜそのような問題が起こるか…

人事ってみんなで決めるの!?

来年度、どの学年をどの先生が担任するかについて、会議が行われました。ていうか、みんなの話し合いで決めるんだそれ!笑 僕がいた日本の学校だと、来年度の人事については、それぞれ希望は一応聞かれるものの、ほぼ校長先生の独断で決まっていました。その…

明日から夏休み!

ハンチ小学校は、今日が最後の登校日でした。明日から子供たちは夏休みが始まります。先生たちは、来週は来たり来なかったり。 再来週にはほとんどの先生がお休みするそうです。僕も来週までは学校に行きます。 今日は特にクラスに集まったりはせず、先生た…

イベントが終わり…

長かったイベントが終わり、今日は片付けの日。 僕も、テントをたたんだり、料理に使うために他のいくつかの場所から借りた大きなポット(鉄の塊で、50キロくらいあります。)を返しに行ったりしてお手伝いしました。 ですが、何人かの先生たちは片付けを子…

リーディングチャレンジ2日目

前日に行われたコンペティションの表彰式と、いろいろな出し物が催されました! 朝学校に行くと、キッチンスタッフのみなさんはせっせと食事の準備をしていました。なんだか見慣れてきたこの光景。笑「セスワ」という、肉を煮てほぐした料理を作っています。…

リーディングチャレンジ1日目

今日はどでかいイベント、リーディングチャレンジの1日目!聞いたところによると、ボツワナ中の15の小学校からそれぞれ20名ずつ子供たちが来て、英語のリーディングに関する競技を行うそうです。つまり、総勢300名ほどの子供たちが、今現在ハンチ小学校に寝…

大きなイベントの準備

昨日は夜遅くまでイベントの準備を手伝っていました。詳しくはまだ見たことがないので分かりませんが、ものすごく大きなイベントだそうです。ボツワナ中の小学校からゲストを呼ぶため、1000人以上が集まるそう。 子供たちは、イベントで行うパレードの練習を…

最終試験の結果が…!

まずいです。笑最終試験が終わり、結果が出てきました。この最終試験では、一年間で習ったすべての範囲から出題されます。場合によっては、留年の可能性もあるシビアな試験です。 その結果を見ると…予想以上に僕が授業を担当しているクラスの成績が悪い…!!…

マイノリティを感じる瞬間

「自分は外国人なんだな」と、強く感じる時間があります。小学校の先生たちで開かれるミーティングの時間です。なぜか。それは、言葉の壁が立ちはだかるからです。 今日は放課後に、11月末に行われる「リーディングチャレンジ」という大きなイベントに向けて…

ワークショップ大成功!②

しょーちゃんが行ったワークショップについて書きます! しょーちゃんがどれほどすごい人か書いた記事はこちら ↓すごいボツワナ先輩隊員 - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ また、僕が行った日本の学校紹介プレゼンはこちらです。 ↓ ワークショップ…

ワークショップ大成功!①

ボツワナ小学校教育隊員のしょーちゃんと一緒に、ハンチ小学校でワークショップを行いました!!結果から言うと、大成功でした。先生たちみんなから、「すごく勉強になった」と言っていただき、JICAボツワナ事務所からわざわざ見に来てくださった奥調整員か…

幼児クラスの卒業式

ハンチにある市民ホールで、ハンチ小学校の幼児クラスの卒業式がありました! 朝、小学校で朝会に出たあと、音響機材や撮影用のカメラを用意し、会場へ。会場に着くと、すでにいろいろ準備されていました。 いつやったんだろ…? しばらくすると、子供たちが…

ボランティアは「お手伝いさん」

僕の尊敬する青年海外協力隊OBの人の言葉です。この人に憧れて、青年海外協力隊を目指したと言っても過言ではありません。出国前に、仕事で忙しい中都合をつけて食事に連れて行ってくれたときの写真です。高校生の時に出会ったので、もうかれこれ10年以上の…

ビューティーコンテスト

「ビューティーコンテスト」と呼ばれるイベントが小学校で開催されました!出場者は、今年で0学年(幼児クラス)を卒業する子供たち。女子と男子それぞれに分かれて行われました。 事前に何も聞かされていなかったので、急に早めに授業が終わりイベントの準…

ボツワナにも授業観察ってあるんだ!

びっくりしたことがありました。なんと、ボツワナにも授業観察を通して授業改善を行う仕組みがあるそうです! 今日、いつものようにマーティのクラスに行って、何時から算数の授業をすれば良いか聞くと、いつもより遅い時間を言われました。なんでだろうなー…

学年末の最終試験に向けて

きのうの所長さんの話を踏まえ、まずは11月に行われる最終試験のスコアを伸ばすことを目標に活動しようと決めました。テストのための勉強に偏りすぎると、教育の本来の目的からは離れてしまいますが、テスト結果が非常重視されているボツワナでは、その点数…