小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

サン族の文化を体験②ブッシュマンウォーク

2日目の朝は、サン族の人たちと一緒にブッシュを散策し、その生活の知恵を学ぶアクティビティに参加。

ブッシュマンウォーク」と言います。


1日目の歌とダンスについてはこちら

サン族の文化を体験!〜サンダンス〜 - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ


サン族の人たちはかつて、「ブッシュマン」と呼ばれていました。

文字通り、ブッシュの中で生活していたので、外部の人たちがそう呼んでいたそうです。

そのうちに蔑称と見なされて使われなくなりましたが、

今でも彼らを、野外で生きるための知恵を知っている人たちとしての尊敬の念を込めて、「ブッシュマン」と呼んだりもするそうです。



受付の前に行くと、サン族の人たちが笑顔で迎えてくれました。


ブッシュマンウォーク開始!

ブッシュの中を、ずんずん歩いて行きます。

朝なのでぽかぽかと暖かく、気持ちが良いです。


しばらく行ったところで一度立ち止まり、互いに自己紹介をします。

お互い肩に手を置いて自己紹介しました。

伝統的なやり方なのかな…?



歩いている途中、いろいろな生活の知恵を教えてくれました。

薬草について説明中の、味のあるおじちゃん。笑


こちらは狩りのデモンストレーションをしているところです。

矢には毒を塗っておき、獲物を動けなくするそうです。

そしてとどめに槍を刺すのだそう。


こちらは下痢を治す薬草だそうです。

かなり苦くて、りなさんもびっくり。笑


こちらは傷薬になる薬草。

粉末状にして、傷口に塗ると治りが早くなるそうです。


こちらは胸の痛みに効く薬草。

根っこを茹でて出た煮汁を飲むと、胸の痛みが治るのだそう。


こちらは歯ブラシになる植物。

枝の端を噛み続けるとオレンジ色になり、歯ブラシとして使えるようになるそうです。

僕もやってみました。
けっこう固くて難しい。


こちらは服や鞄などの染料になる植物。

動物の皮をなめしたあと、この植物の汁を塗り込むそうです。

また、この汁は飲むと女性の生理を止める作用もあるそう。
そんな効果がある植物があるのか…!


これは、石鹸になる植物。

潰して手に擦り込み、水をかけると…

!!!!!

めちゃめちゃ泡立ちます。

これには、かなり驚きました。


ダチョウの卵を、こうやって水筒代わりにするそうです。


それから火起こし。

棒を高速で回転させて摩擦熱を起こし、わらに火をつけます。

そして、この火を使ってタバコを一服。

サン族もタバコ吸うんだな…。


最後に記念撮影。


サン族の、自然を利用した生活の知恵を、たくさん知ることができました。

自分の知らなかったことを学ぶことができてとても面白かったですし、

自然の中で生きる術を知っているサン族の人たちのことを尊敬しました。

まだまだこれからハンチでの生活も長いので、もっともっと彼らから学んでいけたらなと思います。

言葉ももっと勉強したい…!



ロッジに戻って、朝食を食べました。

おいしかった〜!

散歩しておいしい朝食を食べてゆっくりして、最高でした。



今回泊まったこの「トレイルブレイザーズ」というロッジ、かなり良かったです。

施設もアクティビティも。

サン族の小屋がかわいい。

バーもあります。


ハンチを訪れた際はぜひ泊まってみてください。

全力でオススメします!!



ハンチに戻り、りなさんとお別れ。

一緒に行ってくれてありがとうございました!



サン族は、最近世界最古の人類なのではないかという研究が発表されて、話題となっています。

人類の故郷はアフリカ南部ボツワナの湿地帯…最新の研究で新説 | BUSINESS INSIDER JAPAN

これからも、せっかくボツワナに来たからには、もっともっとサン族のことについて勉強したいなと思います。

またこのブログでも紹介しますね。



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生 #サン族 #ブッシュマンウォーク

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑