小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

九九ソングを作ろう!!

今日は、同期隊員であるケニアの松原さん、ナミビアの前田さんと、Facebookメッセンジャーを使って電話会議を行いました。


何を話し合ったかというと…

かけ算九九のオリジナルソング作りについて!!



僕は派遣中に、「全員が九九を言える学校にする」という目標を立てています。

全員が九九を言える学校に - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

そこで、子供たちが少しでも楽しく九九を身につけられるように、

歌に合わせて九九を言っていく、という活動を取り入れようと思っています。



九九ソングはインターネットにいくつかあったり、

各国の先輩隊員たちが作っていたりするものもいくつかあります。


ですが、なかなか自分が教えたい感じに完璧に合った歌がありませんでした。



そこで今回、それなら自分で作ってしまおう!と思い立ちました。


しかし僕には、曲作りの知識も経験も、まったくありません。


そこで、協力隊の中でも珍しい、「音響」という職種のナミビアの前田さんに、年末に相談していました。


すると、素材があれば曲作りはできるとのこと!

なんとハンチ小学校に来て、子供たちの歌や手拍子を録音してくれるそうです。

すごい…!

あとはサビの歌詞とメロディがあればできるということに。



そこから、バンドをやっていて自ら曲作りも行なっている、ケニアの松原さんに、サビの歌詞とメロディを作ってくれないか相談してみました。


すると、快くOKしてくれました。


二人とも、めちゃめちゃ優しい…!!



ということで、今日はその最初の打ち合わせを行ったのでした。



最初に僕から、今回の趣旨や曲のイメージを伝えます。


そこから、どういう手順で曲を作っていくか話し合い。

曲に合わせた映像も作れたらいいねということになりました。



今後は、


・松原さんがサビの歌詞とメロディ作り

・僕が子供たちと学校で練習

・前田さんに来てもらい、子供たちの歌や手拍子などの音を録音するワークショップ
(と同時にその様子の動画を撮影)

・その音を元に、前田さんが楽曲制作

・できた音源を使って、子供たちの歌う様子を撮影

・撮影した素材を使って、映像を作成


という流れで動いていきます!



いやー、ワクワクしてきました。


協力してくれるお二人に本当に感謝です。


さてどんな曲になるのか…

お楽しみに!



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑