小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

カニエでの合同ワークショップ!

2/10に、しょーちゃんの任地であるカニエで、ボツワナの小学校教育隊員による合同ワークショップを開催しました。


当初はしょーちゃんの配属先であるロハバ小学校で行う予定でしたが、

より多くの学校の教員に見てもらいたいという向こう側からの要望があり、

カニエの教育センターという、立派な施設で開催されることになりました。


さらにはなんと、ティーブレイクの軽食と、ランチのごはんも出してくれるとのこと。

まあそれが当日に頭を悩ませるもとになるのですが…笑



開始時間の2時間前に現場入りし、みんなで準備をしました。


予定していたプログラムはこんな感じです。

10:00 お祈り、自己紹介、歓迎の言葉
10:20 ワークショップの概要説明
10:30 3年生の授業観察
11:00 4年生の授業観察
12:00 授業についての協議会
13:30 教具の紹介
14:00 質疑応答
14:30 感謝の言葉


なのですが…

ワークショップの始まる前に入るはずだったティーブレイクの軽食が、

準備が間に合わず11:00ごろにできると、教育センターの担当者の方に伝えられます。

いきなり予定変更です。笑



とりあえず、予定していた10:00からプログラムをスタート!

お祈りをしたあと、歓迎の言葉を教育センターの方に述べてもらいます。



その後、僕のほうからワークショップの2つのねらいを話させていただきました。


1つ目は、日本の教育技術をシェアすること。

2つ目は、日本の授業研究の方法を体験してもらうことです。



さっそく、しょーちゃんの3年生の授業がスタート!

しょーちゃんはこれまで、ボツワナの子供たちに足りていない算数の基礎学力を、さまざまな工夫をして高めてきました。

フラッシュカードを中心に、子供たちと一緒にテンポよく計算や図形の名前などを振り返っていきます。

みんなすごく楽しそうでした。



ここで、ティーブレイクの準備ができたとのことだったので、一度休憩に入ります。

どこをどう削ってプログラムを組み立て直すか、みんなと話し合って急ピッチで決めていきます。



11:30から、6年生の授業が開始!

今回は、分母が違う仮分数と帯分数の足し算に取り組みました。

かけ算、最小公倍数、帯分数→仮分数の変換、同分母分数の足し算など、

これまでに多くの技能が身についていないとできない、超難関トピックです。


少し苦戦しましたが、最後はみんな練習問題を解くことができていました。


また、終わりに見せた百マス計算の様子に、ボツワナの先生たちはびっくり。

「こんなに早くできるなんて…」と、舌を巻いていました。



と、ここでランチの用意ができたようなので、再び休憩に入ります。

ワークショップが終わってから出ると聞いていたのですが、

夕方から別の団体の夕食を作らなければならないので、早く食べてほしいとのこと。


(…だったらティーブレイクももっと早く出せやーい!)


という不満を言ってもしょうがないので、笑い飛ばすしかありません。笑


ティーブレイクとランチで予定していたプログラムから全部で1時間半も削られてしまったので、

再びみんなで話し合ってプログラムを立て直します。



ランチが終わり、授業についての協議会が始まります。

まず各グループで授業について良かったことや感じたことを話し合い、

それを全体で共有しました。


カニエの先生たちからも、さまざまな意見が出て、充実した話し合いになったと思います。

聞いたところによると、学校内ではこのような授業研究は行わないものの、

教育センターではたまに行うらしいです。

ワークショップに来るようなやる気のある先生たちは、ある程度こういったやり方に慣れているのかもしれません。


協議会のあと、しょーちゃんに今回の授業のねらいをプレゼンしてもらいました。

先生たちはみんな、真剣に聞いていました。



その後、各ボランティアから、学校で使っている教具について紹介しました。

僕は、手軽にできる理科の実験を紹介させてもらいました。

みんな興味を持ってくれて、嬉しかったです。



最後に、ワークショップについてのコメントシートを書いてもらいました。

かなり高い評価が多かったので、良かったです。


教育センターの方からの感謝の言葉でも、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

「自分たちの学校でも、今日学んだことを広めていきましょう」
と先生たちに伝えてくれていました。

本当に、そうしてくれると良いなと思います。



いろいろとプログラムの変更はあったものの、ワークショップは大成功でした。

しょーちゃんの授業も素晴らしかったですし、

小学校教育隊員みんなで協力して準備してきたからこそできたワークショップだったと思います。


これからも、ボツワナの教育の質の向上にむけて、みんなでがんばっていければと思います。



それでは。シャープ!👍



ここまで読んでいただきありがとうございます。

下のバナーをぽちっとしてもらえると、ブログランキングが上がります。ご協力いただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

#青年海外協力隊 #ボランティア #ボツワナ #教育 #小学校 #先生

 

↑↑↑トップページへ↑↑↑