小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

ロアーピのツワナ語講座⑥行き先

行き先を伝えるためのツワナ語を紹介します。


コンビ(ミニバスのこと)やタクシー、バスに乗るとき、自分の行き先を伝えることは大切ですよね。

そんなときは、

Ke batla go ya ko 〜(ケ バタ ホ ヤ コ〜)

と言って伝えましょう。

「〜」には、場所の名前が入ります。

英語だと、
I want to go to〜
という意味になります。

そう、ツワナ語の文法は、英語とけっこう似ているんです。


行き先は、固有名詞であればそのまま入れて大丈夫です。

Ke batla go ya ko Spar.
スパーに行きたいです。

※Sparはボツワナでメジャーなスーパーマーケットの一つです。

Ke batla go ya ko bus rank.
バスランクに行きたいです。

ボツワナでは、バスターミナルのことを「バスランク」と言います。

こんな感じですね。



また、ボツワナの人たちはよく親しみをこめて、「どこに行くの?」と聞いてくれます。

O ya kae? (オ ヤ カーイ?)

と聞いてきます。

Where are you going? の意味ですね。


そういうときは、

Ke ya ko 〜. (ケ ヤ コ 〜)

と答えましょう。

I’m going to 〜. という意味になります。


行き先が固有名詞ではない場合(買い物や学校など)の場合、ngをつけて表現します。

買い物 shopong
学校 sekolong
家 lapeng
銀行 bankeng

といった感じです。


また、どこに行ってきたの?ということもよく聞かれます。

O tswa kae?(オ ツワ カーイ?)

と聞かれます。

Where are you from?
という意味ですね。


そういうときは、

Ke tswa ko 〜. (ケ ツワ コ 〜)

という風に答えればオッケーです。



以上、行き先の言い方についての紹介でした!



他のツワナ語講座の記事はこちらから

ツワナ語 カテゴリーの記事一覧 - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ



それでは。シャープ!👍