小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ

こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で活動する青年海外協力隊員が、日々の活動やボツワナの文化、感じたこと・考えたことなどを発信していきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

海のないボツワナで寿司を食う

「オーシャンバスケット」というレストランで、お寿司を食べてきました。 ハボローネの「エアポートジャンクション」というショッピングモールの中にあります。すごく大きなモールです。 レストランの内装はこんな感じ。 お寿司の他に、エビとイカのグリルも…

マロワネで合同ワークショップ②

後半は先生たちへのプレゼンテーションです!授業者がそれぞれ自分の授業と絡めて発表しました。 前半はこちら ↓ マロワネで合同ワークショップ① - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ 僕はかけ算九九を覚える必要性と、その方法について発表しました。…

マロワネで合同ワークショップ①

前回のカニエでのワークショップに引き続き、 今回はマロワネで小学校教育隊員によるワークショップを行いました! (カニエでのワークショップはこちら) ↓ カニエでの合同ワークショップ! - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ マロワネは、しょーち…

可愛すぎる赤ちゃんたち

結婚式で、赤ちゃんたちと仲良くなりました。 最初はこの表情。完全に警戒されています。 アジア人を初めて見る赤ちゃんも多いので、顔を見ただけで泣き出してしまうこともしばしば。 最初は見向きもされませんが、めげずにちょっかいを出していると、だんだ…

ボツワナの結婚式

ボツワナで行われる結婚式に、初めて参加してきました! 職場の同僚のいとこが結婚するということで、呼んでもらえました。遠い。笑 最初は、教会で挙式。会場は満席でした。牧師さんの前で、愛を誓い合います。 その後、披露宴会場へ移動しました。式場から…

同僚の車でハボローネへ

今回のハボローネへの移動は、バスではなく同僚に車で連れて行ってもらいました。運転手はJoel先生。 顔芸がすごい。笑 3月2日に、小学校教育隊員のはるちゃんの配属先であるランコア小学校で、ワークショップを行います。今回はそのためにハボローネに移動…

日本の小学校からの寄付

日本で働いていた小学校で集めた文房具の寄付が、ついに届きました!! 日本を出る前に、小学校で文房具の寄付を集めていました。その名も「世界の笑顔のためにプロジェクト」 JICAにも同じ名前、同じ内容のプロジェクトがあるのですが、今回は出発前に時間…

月末テスト

ボツワナの小学校では、月末に一斉にテストを行います。 なんと一日中、そしてほぼ一週間、この月末テストに費やします。日本の中学校の定期試験みたいなものですね。月に一回なので、それより多いことになります。 日本の小学校だと、特にテスト期間は設け…

GhanziからGaboroneへの行き方

僕の任地であるハンツィから、首都のハボローネへの行き方をご紹介します。 基本的にはバスです。7時間半ほどかかります。 マウンに3時間かけてバスで行き、そこから飛行機でハボロネに行く方法もありますが、飛行機は高いですし、飛ぶ本数も限られているの…

質の高い教育とは

「質の高い教育」と言われて、みなさんは何を想像しますか? 僕のボツワナでのミッションは、「質の高い教育」を実現することです。 でもあらためて考えてみると、「質の高い教育」って、ぼんやりしていていますよね。 僕の中でのイメージは、「子供の能力を…

人生2度目のブッシュマンウォーク

サン族の文化が体験できるハンツィの名所「トレイルブレイザーズ」に、再び行ってきました! 青年海外協力隊のボツワナ隊員がハンツィを訪れてくれたので、一緒に行ってきました。 まずは、サン族の人たちと一緒にブッシュの中を歩く、「ブッシュマンウォー…

日本の高校生からのお手紙

日本の高校生の方々から、素敵なお手紙が届きました。 元青年海外協力隊ボツワナ隊員の方を通じて、高校生のみなさんが自分たちでプロジェクトを立ち上げて送ってくれました。 上の手紙以外にも、日本の文化や、自分たちの学校のことを紹介する手紙が入って…

サイエンスクラブ始動!

今週から、サイエンスクラブが始まりました! 僕の活動要請は算数と理科なのですが、どちらにも100%力を注ぐのには無理がありました。そこで、前学期は算数のみに注力して活動していました。 しかし、やはり今学期から理科にも力を入れていこうと、サイエン…

九九の練習をがんばっています!

今日は2,3,4年生の授業を担当していました。 一週間のスケジュールとしては、3,4年生は月曜日と木曜日、5,6,7年生は火曜日と木曜日、2年生は月〜木曜日に1コマずつ、0,1年生は金曜日に担当しています。 1コマ(30分)のプログラムは以下のようになっています…

日本の小学校とSkype交流会!

僕が日本で働いていた小学校とハンツィ小学校を、Skypeでつないで交流しました! ずっとやりたかったことが一つ叶いました。 日本の小学校とボツワナの小学校をSkypeでつなげて授業することは、任期中に必ず実現したかったことなので、今回無事やり遂げるこ…

ボツワナ国内の部族の分布図

ボツワナには、20以上の部族が暮らしているそうです。 ボツワナ人同士は、「〇〇出身」というと、どこの部族かだいたい分かるそうですが、外国人の僕たちにはほとんど分かりません。 しかし最近、会う人会う人に、「どこ出身?なんていう部族?」と聞き込み…

青年海外協力隊の一日

恥をしのんで、一日のスケジュールを大公開しちゃいます。「青年海外協力隊の一日」と言っても、あくまでも僕の場合なんで参考までに。 それでは、ドーン! 「Wakka」というアプリを使って作成した、僕の一日のスケジュールです。去年、あまり規則正しい生活…

サン族の伝統ダンスの練習

来週の火曜日に、日本で僕が働いていた小学校と、Skype通話レッスンを計画しています!日本の小学校の6年生と、ハンツィ小学校の6年生が、テレビ電話を通じて交流します。めちゃめちゃ楽しみです。 その中でサン族の伝統ダンスを見てもらおうということで、1…

同僚に箸をプレゼント

「なんだっけあれほら…chopsticks!ほしいんだよあれが!」と前から言われていたので、Motaung先生にプレゼントしました。 慣れなくてなかなか掴めず苦戦していましたが、すごく喜んでました。笑 「おれはもうフォークは使わず、これでごはんを食べる!」と…

ボツワナ人の英語力

学校で、高学年の先生たち向けの、英語のワークショップがありました。 4人ほど担当が決まっていて、一人一人順番に英文法についてプレゼンしていくという内容でした。 今日のテーマは以下の3つでした。1.直接話法と間接話法 2.付加疑問文 3.時制 1.直接話法…

カニエでの合同ワークショップ!

2/10に、しょーちゃんの任地であるカニエで、ボツワナの小学校教育隊員による合同ワークショップを開催しました。 当初はしょーちゃんの配属先であるロハバ小学校で行う予定でしたが、より多くの学校の教員に見てもらいたいという向こう側からの要望があり、…

ロハバ小学校見学!

しょーちゃんの配属先であるロハバ小学校に連れて行ってもらいました。 学校までの道中、たくさんの子供たちに会いました。そのたびに、「しょーこー!」と言って、みんなしょーちゃんに駆け寄ってきます。しょーちゃんがどれだけ任地で地元の人に愛されてい…

ハンツィからカニエへ

月曜日に開かれるワークショップのため、任地のハンツィからカニエへ移動しました。 もうさすがに移動は慣れっこ…と思っていたのですが、 途中のガソリンスタンドでの休憩で食べたフライドポテトに当たり、次の休憩所でトイレにこもることに…。 もう二度とあ…

恵みのスイカ

この一週間、なぜか給食がストップしてしまっていました。子供たちは昼休みに何も食べれず、かわいそうな状態になっていました。 ですが今日、やっと食べ物が届きました。それは、スイカです。スイカだけです。笑 ボツワナはスイカの産地として有名で、昔か…

保護者の力

保護者会(PTA)がありました。100人くらいの保護者が集まり、外で会議が行われました。 すべてツワナ語だったのでちんぷんかんぷんでしたが、年間の計画や資金調達の方法など、大切なことを話し合っていたようです。 途中で雨が降ってきてしまったので、み…

ゴキ●リとの戦い

やつらの勢いが止まりません。 ボツワナで見るのは、だいたいがチャバネゴキブリです。アフリカだからでかい、とかいうことはなく、日本でも見るようなふつうのゴキブリです。 家には隙間があちこちにあるので、入ってきやすい環境にはなっていると思います…

ロアーピのツワナ語講座15.人称代名詞(強調)

ツワナ語講座14.で話しきれなかった、「強調人称代名詞」について説明します。 「ツワナ語講座14.」はこちら↓ ロアーピのツワナ語講座14.人称代名詞(主語) - 小学校教師しゅんの青年海外協力隊ライフ 〈強調人称代名詞〉 これらは、だれのことについて話し…

ロアーピのツワナ語講座14.人称代名詞(主語)

ツワナ語の人称代名詞は、日本語とも英語とも異なっています。今日は一番大事な、主語になる人称代名詞を紹介します。 〈主格人称代名詞〉 こちらになります。 Ke ja namaは私はお肉を食べます/食べていますという意味になり、 O ja namaはあなたはお肉を食…

ワークショップの準備が進んでいます

来週の2/10(月)に、ボツワナの小学校教育隊員の全員で協力して行うワークショップを、ボツワナ南部のカニエというところで行います。 僕は今回主に、参加する先生たちに渡すCertificate(証明書)の作成を担当しています。今日、完全版が完成しました。 かっ…

ロアーピのツワナ語講座13.動詞の基礎単語(現在形)

日常生活でよく使うツワナ語の動詞を紹介します! 今回は現在形だけ紹介します。 tsamaya 行く ya 〜に行く tla 来る tswa 〜から来る tsena 入る ja 食べる nwa 飲む robala 寝る rata 好き na (le) 持っている itse 知っている batla ほしい bua 話す kwal…